「インスタグラムを初めて利用したい!」
と思った時、利用料金はかかかるのか、登録時に注意することはあるのかなど、サービス内容や注意点が気になりますよね。
今回は、
- 他人の投稿を見るのは無料なのか?見るだけでも料金はかかるのか?
- どんな時に料金が発生するのか?
- 登録時に注意した方が良いことは何か?
など、初めてインスタグラムを利用する場合に知っておいた方が良いことについてまとめました。
Contents
インスタは無料!
インスタ見るだけでも楽しいですよ〜☺️
キラキラしたものがなくてあげたりしてないですけども
あと勝手に動画再生されるのでそこが注意です— 侑那 (@yunaa0000) March 31, 2022
インスタグラムは、基本的に無料で利用できるアプリです。
では、料金が発生するのはどのような場合かについて説明します。
見るだけは無料
他人の投稿を見るだけであれば、一切料金はかかりません。
加えて、インスタグラムの利用登録や自身が投稿することも無料で行うことができます。
通信料はかかる
いろんなページが妙に重いと思ったら通信量制限引っかかってた。インスタ見過ぎかなぁ…?
— ともえーぬ🌴Webエンジニア (@tomoeine) March 9, 2017
インスタグラムに限らずですが、スマホで写真や動画を見ると通信料金が発生します。
wi-fiに繋いでいる時は、通信量をあまり気にする必要はないですが、wi-fiのないところで写真や動画をたくさん見ると通信量が膨らみます。
特に動画は通信量が大きくなりますので、通信量に制限があるスマホプランに加入している場合、見過ぎには注意が必要です。
商品を購入すると料金がかかる
インスタグラムの投稿から商品が掲載されているページに移動し、商品を購入した場合、料金が発生します。
誤って商品ページに移動してしまった場合も、それだけで購入が確定するようなことはないので、焦らず元のページに戻りましょう。
商品を購入したい場合は、通常のネットショッピング同様、住所入力などの購入手続きを踏む必要があります。
料金の請求は詐欺かも
Instagram、Twitterなど乗っ取りで2段階認証の為追加料金とか言われる場合はほとんど詐欺です。気をつけてください。詐欺だと言うと脅して追加料金請求してくる輩もいます。気をつけてください!#乗っ取り代行#乗っ取り代行詐欺#インスタ乗っ取り代行#Twitter乗っ取り代行#乗っ取り代行詐欺師一覧
— 代行詐欺師一覧 (@asx_aq) April 15, 2022
インスタグラムに投稿を行ったり、他人の投稿を見ただけで、料金が発生することまずありません。
商品購入等を行っていないのに、料金請求が来た場合、詐欺の可能性が高いです。
怪しいメッセージが来たら、絶対に文面はクリックせず、無視するか、心配な場合はヘルプセンターに問い合わせを行いましょう。
インスタを登録するときの注意点
インスタグラムを登録するときの注意点は、2つあります。
プロフィールの設定
インスタグラムでは、プロフィールを設定する際、「公開」もしくは「非公開」の選択が必要になります。
プロフィールを「公開」に設定した場合、自分のプロフィールや投稿が全世界の人から閲覧可能となります。
「非公開」に設定した場合は、自分がフォローして繋がった人のみ、自分の投稿を閲覧することが可能になります。
不特定多数の人に見られたくない場合は、プロフィールを「非公開」に設定し、自分の投稿を見せても良い人だけにフォローリクエストを送りましょう。
電話帳とのリンク
インスタグラムで登録を行う際、「連絡先とリンクさせますか?」という文言が表示されます。
「OK」を選択し、電話帳とのリンクを行った場合、電話帳に並ぶ人のインスタグラムには、自動的に自分がインスタグラムを始めたことが伝わります。
もしも、電話帳に自分のインスタグラムを見られたくない人がいる場合は、「キャンセル」を選択しましょう。
インスタを見るだけで料金がかかる?まとめ
インスタグラムは、基本的に無料で利用ができるアプリです。
通信料や商品を購入した場合の料金は発生しますが、それ以外は基本的に料金がかかりません。
インスタグラムで身に覚えのない料金請求がきた場合は、詐欺の可能性があります。
詐欺が疑われる場合は、料金請求には応じず、ヘルプセンターに問い合わせを行いましょう。
また、初めてインスタグラムの登録を行う際は、自分の投稿を誰に見せたいか、または見せたくないかをよく考え、公開設定や電話帳のリンクを行いましょう。