ウーバーイーツ(Uber Eats)のチップは誰からもらったかわかる?確認する方法を紹介します。
配達をしていると、チップをくれる人がいる場合があります。
- 「ウーバーイーツ(Uber Eats)のチップって誰からもらったものかわかるの?」
- 「誰からのチップか確認したい!」
- 「チップをくれた人にお礼を言える?」
- 「チップをくれる人ってどんな人?」
と悩んでいませんか。
チップをくれたのはあの人かな?名前を確認出来るのかな、と悩んでしまうこともありますよね。
どんな人がチップをくれるのか、直接チップを払う人はいるのかも気になります。
ウーバーイーツ(Uber Eats)のチップが誰からのものか確認したいという人、どんな人がチップをくれるのか知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
Contents
ウーバーイーツ(Uber Eats)のチップは誰からかわかる?

ウーバーイーツ(Uber Eats)のチップは誰からのもらったものなのかわかるのでしょうか。
結論から言うと、アプリでは誰からもらったものか名前までは表示されません。でも推測でわかります。
詳しく解説していきます。
チップが誰からか名前までは確認できない
ウーバーイーツ(Uber Eats)でもらったチップが誰からかということは確認出来ません。
配達が完了し、チップの精算処理がシステム上で完了するとポップアップ通知で金額が知らされます。
そこで売り上げ履歴を確認すると、どの配達でチップが支払われたかを確認することができます。
しかし、配達時に表示される注文者様のお名前、オーダー番号、注文内容は確認することが出来ません。
つまり、どこの誰からのチップかは配達パートナーが注文者や届け先を記録しておかなければ、大体しかわからないというのが実情です。
ウーバーイーツのチップの仕組みを確認したい方はこちらをチェックしてくださいね。
>>ウーバーイーツ(Uber Eats)のチップの最高額を調査!すぐわかるチップの仕組み!
チップを直接渡す人もいる
ウーバーイーツの配達をすると、アプリからチップをくれる場合と直接チップをもらう場合があります。
現金払いでおつりは要らないという場合もありますよね。
タワーマンションや外国人が多いエリアや、雨の日など天候が悪い日の配達ではチップをもらえる可能性が高くなります。
癖でウーバーイーツしてしまった。
チップあげたらめちゃくちゃ喜んでて可愛かった。 pic.twitter.com/OC5h27GjRn— はるまき (@haru00maki) November 13, 2021
配達履歴で住所はわかる
配達履歴を確認すれば、届け先住所は確認することができます。
住所を確認することで「あのマンションのお弁当を届けたあの人だ!」という感じで分かることはあるようです。
直近の配達で記憶に残っている場合には、そういった感じで誰からチップが支払われたのかを確認できます。
記憶があいまいな過去の配達について、誰からのチップなのかを確認する術は今のところありません。
チップをもらった人にお礼は言える?
優秀な配達員だと、個人的に配達記録をつけており、チップをくれた人に再度配達する際にはお礼を伝える場合もあるそうです。
チップをもらった方ももらったお礼を言いたいですし、チップをあげるなら誰からなのか?とわかってもらえたほうが嬉しいですよね!
確認して、どの配達でチップをもらったのか分かったら、次の配達の時にお礼を言いましょう。
ウーバーイーツで注文して、チップを払いたい場合はこちらを参考にして下さいね。
>>ウーバーイーツ(Uber Eats)でチップの支払い方法は?後からの払い方や手渡しも解説!
>>ウーバーイーツ(Uber Eats)でチップが払えない?できない・表示されない原因と対処法を解説!
ウーバーイーツ(Uber Eats)でチップを確認する方法

ウーバーイーツ(Uber Eats)でチップはどのように確認すればいいのでしょうか。
今回は、配達パートナー専用アプリから確認する方法を紹介します。
また、チップが振り込まれるタイミングについても紹介します。
配達パートナー専用アプリから確認する
ウーバーイーツ(Uber Eats)の配達パートナー専用アプリからチップを確認する方法は、画面上部の売り上げ履歴から確認することができます。
- 近況の売り上げ表示タブから、「すべての乗車を見る」を選択する
- 乗車履歴を確認する(チップが加算されている乗車履歴は、わかりやすくチェックマークが入っている)
- チェックマークのついている配達履歴を選択する
- 獲得した報酬額と合わせてチップの詳細が表示される
確認したらこっちでもチップが!!
ありがたやぁ🥺🙏🏼🙏🏼🙏🏼 pic.twitter.com/1WFrGyYLpM— あいと@豊田Uber配達員🔰 (@uber_aight) December 9, 2020
さっきクエスト達成した時みたいにチップを50円獲得しました!みたいな画面が一瞬表れて、やったー今日の初チップだと思い確認したら4月26日についてた。一週間も遡ってチップできるの?🤔 謎です pic.twitter.com/W76USFhddf
— ウバリアン (@uber_lion) May 4, 2020
という流れでどの配達でチップが支払われたかということと、チップの金額を確認することができます。
チップが振り込まれるタイミング
ウーバーイーツ(Uber Eats)でチップが振り込まれるタイミングは、配達前と配達後の2回です。
注文者アプリで、
- 買い物かごに入っている商品の決済を確定した後にチップ催促画面が表示される
- 配送した後に配達パートナーやレストランの評価項目が表示され、 同時に2回目のチップの催促画面が表示される
注文後のチップは最大で30日間までの間に支払いを行うことが可能で、 配達後に数時間経過して支払われることも珍しくありません。
基本的には翌日までに支払われることが一般的のため、数日前の配達でチップが支払われる事は残念ながら期待できないでしょう。
ちなみにウーバーイーツは配達後にチップの金額を編集することも出来ます。
気持ちよくチップを支払ってもらえるために、注文してくれた人と良い関係でいることも大切ですね。
チップの取り消し方についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
>>ウーバーイーツ(Uber Eats)でチップを取り消したい!金額を編集する方法も紹介!
ウーバーイーツでチップをくれる人はどんな人?
ウーバーイーツでチップをくれる人が多いエリアがあります。
それは都心部などのタワーマンションが密集している、富裕層や外国人の方が多いエリアです。
タワーマンションは配達で高い階に上がるのは大変ですよね。お金に余裕のある富裕層の方は「ねぎらいの気持ち」でチップを渡してくれやすいようです。
また、チップ文化のある海外の方もチップをくれる可能性が高いですよ。
ウーバーイーツ🚴♀️✨
サバのみりん漬け定食❤️
雨の中カッパ着て配達してくださったから、投資OLちゃんの全力スマイルありがとうございますと共に、10%チップあげました🙋♀️✨ pic.twitter.com/GnMlHanH0k
— 投資OLちゃん (@OL20225358) March 21, 2021
チップをもらえるポイント
ウーバーイーツの配達でチップをもらえる人には、チップをあげたくなるようなポイントがあります。
- 清潔感のある服装
- 品物を迅速かつ丁寧に運ぶこと
- 挨拶をきちんとする
- 天候の悪い日に配達する
清潔感の無い格好で不愛想な配達員からはあまり配達してほしくないな、と思いますよね。
届いた品物がこぼれていたりつぶれていてもがっかりしてしまいます。
丁寧で清潔感のある配達員から、心遣いを感じられる配達をされればチップをあげたいなと思う人も多いです。
ウーバーイーツでビールを注文。プロモーションでお得だし、ダブルだったみたいで少し時間がかかったけどちゃんと冷えてて、泡も吹き出さなかったからチップつけました。ありがとう。
— Nagoyan-Uber (@NagoyanU) November 13, 2021
ウーバーイーツ、
すごく感じの良いおじさんが
明るめに挨拶してくれて
とても良い気分になった☺️☀️チップを払えるってのも
いいポイントだよねぇ💪— aya (@ayaprll) November 13, 2021
ウーバーイーツ(Uber Eats)のチップは誰からかわかる?確認する方法まとめ
ウーバーイーツ(Uber Eats)のチップは誰からかわかるのか、確認する方法はあるのかということについて解説してきました。
チップは誰からのものなのかを正確に確認することはできませんが、届け先住所を確認することはできます。
「あの配達のあの人か!」という程度で把握することができます。
また、チップは配達後数時間以内に振り込まれることが多いですが、注文完了後最大30日までチップを支払うことが可能です。でも、数日経過して振り込まれることはほとんどありません。
配達パートナーとしては、チップをもらえるとうれしいですよね。チップをくれた人にお礼を言いたいときのため、自分の配達を記録しておくのもおすすめの方法です。
タワーマンションや外国人の多いエリアでの配達、悪天候の日の配達はチップをもらえる確率が上がります。
注文者といい関係を築くことでさらに報酬をアップすることができるかもしれませんね。
コメントを残す