欠陥住宅ハウスメーカーランキング| ワーストランキングからわかる建ててはいけないハウスメーカー

ハウスメーカーランキング欠陥住宅

せっかく家を建てるなら、欠陥住宅は避けたいですよね。

満足できる家を建てるためにハウスメーカーを選ぶのはとても大切です。

欠陥住宅ハウスメーカーランキングのワーストランキングTOP6を紹介します。

1位:ダイワハウス
2位:積水ハウス
3位:一条工務店
4位:セキスイハイム
5位:ヘーベルハウス
6位:タマホーム

大手のハウスメーカーが目立ちますが、ワーストランキングに入っているからと言ってそのハウスメーカーに問題があると判断はできません。

ランキングだけでなく、実際の評価や実績から判断してくださいね。

ランキングしたハウスメーカーはどんな悪い評判や問題点があるのか、欠陥住宅を避けるために気を付けることも紹介しますので参考にしてください。

欠陥住宅を避けるために気をつけること

  • 複数社で見積もりをとり比較検討する
  • 営業担当者の見定め
  • 無理な値引き交渉はしない
  • アフターサービス・保証の確認
  • 口コミや評判はうのみにしない
  • 販売戸数や実績を見極める
  • 工事現場を定期的に見に行く

欠陥住宅ハウスメーカーランキング

欠陥住宅ランキング

クレームの多さ、建築家・ハウスプランナーの調査結果から、欠陥住宅メーカーランキングワーストTOP6を作成しました。

ランキング 住宅メーカー
1位 ダイワハウス
2位 積水ハウス
3位 一条工務店
4位 セキスイハイム
5位 へーベルハウス
6位 タマホーム

各企業の悪い評判や問題点も調べましたので参考にしてくださいね。

1位:ダイワハウス

ダイワハウスの悪い評判や問題点はこちら。

  • 契約前の営業担当の伝達ミス
  • 契約をせかす
  • 施工不良
  • サポートセンターがうまく機能していない

施工不良が多く不具合が発生しました。
サポートセンターに問い合わせてもなかなか対応してもらえませんでした。
契約前に営業担当の方が伝達ミスをして困りました。
契約は急かされてしまったので、もっと落ち着いて検討したかった。
不具合があってもサポートセンターがうまく機能していないのか、まったく対応してもらえません。
明らかに施工ミスなのに、追加費用を請求されました!

ダイワハウスは大和ハウス工業の住宅販売部門。

売上はハウスメーカートップクラスです。

特徴
  • 外張り団ネルの家「XEVOΣ(ジーヴォシグマ)が主流
  • 天井高2メートル72センチを標準装備
  • 坪単価70~80万円

2位:積水ハウス

積水ハウスの悪い評判や問題点はこちら。

  • 営業担当者の対応が悪い
  • 価格が高い
  • 営業担当者に契約を急かされた
  • 打合せ依頼を拒否された
  • 修理を依頼したのに直してもらえない
  • お客様センターへの連絡が有料

修理を依頼したのに3年たっても直してもらえません。
定期点検にも来ない年もありました。
大手だから安心できるかと思ったのにがっかりです。
営業担当者の対応がいまいちでした。
契約を急かされたり打合せをお願いしても拒否されることも。
高い買い物をするのだからもっと親身に対応してほしかったです。
お客様センターへの連絡が有料になったのはびっくり。
以前は無料だったのに…。
連絡とかするだけで費用がかかるなんて…。

特徴
  • 累計販売戸数200万戸を初めて超えた
  • 戸建て住宅では住宅業界No.1
  • 鉄骨造中心だが「木造住宅では独自尾「シャーウッド構造」で対応
  • 幅広い家の要望に対応できる
  • 坪単価70~90万円

3位:一条工務店

一条工務店の悪い評判や問題点はこちら。

  • 営業マンの対応が悪い
  • 予算が少ないと対応が悪くなる
  • 同じようなデザインしかない
  • オリジナルデザインがダサい

予算が少ないとわかったら急に営業マンの対応が悪くなりました。
ノルマが厳しいらしいけど、そんなのこちらには関係のないこと。
安いと思ってお願いしたけど、結局オプションがついて大手と変わらないくらいの価格になりました。
一条工務店オリジナルはレンガタイルや同じようなデザインばかり。
どれも同じようなイメージになっちゃうし、デザインもダサい気がする。
安っぽいと感じるようなものもあった。

特徴
  • キャッチコピー「家は性能」
  • 標準仕様の多くは一条工務店のオリジナル品
  • だからオプションを付けなくても住宅性能が高い家に住める
  • 海外に自社工場
  • 坪単価50万円~80万

4位:セキスイハイム

セキスイハイムの悪い評判・問題点を紹介します。

  • 予算オーバーになる
  • 間取りの自由度が低い
  • トラブルの対応が悪い
  • 不具合が多い
  • 期限を守ってくれない

トラブルが多いうえに担当者がコロコロ変わってまったく対応してもらえません。
だいぶ予算オーバーして建てたのに、不具合が多くてがっかり。
希望したプランだと予算オーバーしてしまいました。
間取りの自由度が低いので、思ったような家が作れず残念。

特徴
  • 積水化学工業の住宅部門
  • 積水ハウスとセキスイハイムは全く別の会社
  • 工場内で住宅の大部分を生産する「プレハブユニット住宅」のパイオニア
  • 工期の短さや住宅性能の高さはトップクラス
  • 坪単価65万から75万円

5位:ヘーベルハウス

ヘーベルハウスも悪い評判などがあります。

  • 設計に関するクレームが多い
  • 大幅に予算オーバーする
  • へーベルが使わせてもらえなかった
  • 設計の自由度が低い

住宅性能が高いのはわかるけど大幅に予算オーバー。
設計の自由度が低く、理想の家とはかけ離れた仕上がりになりました。
へーベルをつかった耐久性のある外壁にしたかったのに、へーベルを使わせてもらえませんでした。
予算もオーバーしているのにがっかり…。

特徴
  • 最大の特徴は「耐久性」「耐震性」
  • 重量鉄骨構造に加えて外壁など家全体にへーベルを使用して耐久性を高めている
  • 坪単価80万~90万

2015年の台風18号の災害時、へーベルハウスの家が鬼怒川の決壊に耐え抜いたことで、災害に強い家という印象がありますね。

6位:タマホーム

タマホームの悪い評判や問題点はこちら。

  • オプションの追加費用請求の発生
  • 営業担当者の対応が悪い
  • しつこい営業電話がある

最初に提示された費用が安かったから契約したのに、追加費用の請求がどんどんきました。
担当者も契約の話ばかりで、対応に不満が残りました。
見学にいったら営業電話がしつこくかかってくるようになりました。
家にまで営業にくるようになったのでクレームを入れることに。

特徴
  • ローコスト住宅の代表格
  • 「資材の大量生産」「自社施行による中間マージンの削減」によってローコスト化を実現

大手ハウスメーカーの悪い評判が目立つ理由

欠陥住宅ランキング欠陥住宅ランキングには大手のハウスメーカーがランクインしています。

大手のハウスメーカーの悪い評判が目立つ理由は

  • 着工戸数が多い
  • コスパが悪い

などが考えられます。

ですが、大手のハウスメーカーは部品の生産から施工まで工場生産の割合を高めてシステム化しています。

「~シリーズ」のように商品化されているので品質は均一なのが特徴です。

なので着工数は多いですが、欠陥住宅が発生する割合は地元の小さな工務店などよりも低くなります

着工戸数が多い

大手のハウスメーカーは着工戸数がおおいので、必然的に欠陥住宅や不具合も多くなります。

施工技術や品質が高くても、一定の確率で欠陥住宅は発生してしまうのです。

なので、欠陥住宅の数だけではそのハウスメーカーに問題があるかの判断はできません

どんな欠陥や不具合なのか、クレームの詳細も確認したうえでハウスメーカーを選びましょう。

コスパが悪い

大手のハウスメーカーはコストパフォーマンスが悪いことも悪い評判の原因の一つです。

家を建築する費用だけでなく、広告費人件費などの経費が上乗せされて請求されます。

家の品質だけでなく、広告や人件費などで金額的な満足度がさがり、顧客の不満につながっていると考えられそうです。

大手のハウスメーカーが欠陥住宅が多いわけではない

大手のハウスメーカーは着工数が多いので、どうしても欠陥住宅の数も多くなっています。

着工数の少ない小さな工務店のほうが数は少なくなりますが、割合を考えると大手のほうが確実に欠陥住宅になってしまう可能性は低いでしょう。

欠陥住宅の数や悪い口コミが多いことに惑わされないで、実績や実際にハウスメーカーに依頼した顧客の評価も参考にしたいですね。

欠陥住宅の実例

欠陥住宅だったという実例を調べました。

  • 配管の不具合
  • 外壁の日々
  • 家の傾き
  • ボルトの閉め忘れ

など様々な欠陥や不具合があります。

まな
実際に住んでいると困ったり、地震で倒壊するかもしれない不安がある欠陥もありますね!

欠陥住宅を防ぐために気を付ける事

欠陥住宅ランキング

せっかく建てた家が欠陥住宅になるのを防ぐために、ハウスメーカーを選ぶときに気を付けることを紹介します。

  • 複数社で見積もりをとり比較検討する
  • 営業担当者の見定め
  • 無理な値引き交渉はしない
  • アフターサービス・保証の確認
  • 口コミや評判はうのみにしない
  • 販売戸数や実績を見極める
  • 工事現場を定期的に見に行く
まな
欠陥住宅を建てないハウスメーカーを選びたい!

複数社で見積もりをとり比較検討する

ハウスメーカーを選ぶとき1社だけでなく、複数のハウスメーカーで見積もりをとりましょう!

住宅の特徴や価格、アフターサービスの内容などはハウスメーカーによって異なります。

複数社で見積もりをしてもらって、それぞれを比較検討することが大事です。

資料請求や実際に複数社相談するのは難しいなら、ハウスメーカー一括見積もりサイトもおすすめです。

営業担当者の見定め

営業担当者の見定めは非常に重要です。

  • 家づくりの打合せ
  • 工事や施工中
  • 引き渡し
  • 引っ越し後

営業担当者は家を建てる前からずっと関わり続けます。

家の品質や満足度には営業担当者の質が大きくかかわってきます。

無理な値引き交渉をしない

無理な値引きは工期短縮や資材削減、品質の低下を招く場合も。

値引き交渉で安くすると、請け負ったハウスメーカーは採算を合わせようとします。

また、早い段階で値引き交渉をすると値引きありきの料金を提示される可能性もあり、結果的に高額になるケースもあるようです。

資材削減や品質の低下は直接的な欠陥につながり、工期の短縮は職人さんに無理を強いるのでミスを引き起こす可能性があります。

アフターサービス・保証の確認

保証内容やアフターサービスや保証内容の確認も重要なポイント

ハウスメーカーによって定期点検や保証期間が異なります。

欠陥住宅を建てるハウスメーカーにはアフターサービスや保証がイマイチで、対応しても高額な費用がかかるところもあります。

アフターサービスや保証は内容だけでなく、その期間や料金がかかるのかの確認もしておきましょう!

欠陥住宅でなくても長く暮らすうちで不具合がでたり、設備機器の故障トラブルはつきものです。

引き渡し後の保証やサービスがスムーズでない場合、そのハウスメーカーへの不満が募って満足度は下がってしまいます。

口コミや評判はうのみにしない

公式サイトだけでなく、グーグルやSNSなどの口コミや評判をチェックするのは大事ですが、それをうのみにしないようにしましょう。

口コミを書いている人がどんな人かわかりませんし、同じ人が何回もクレームを書いている可能性もあります。

人によっては高評価なことも、ほかの人には良くなかったと感じるケースも。

ネットの口コミや評判は全体の着工数の数%にすぎません。

信憑性の低い口コミでも、悪い評判やクレームは取り上げられやすいということを理解したうえで参考にしてくださいね。

販売戸数や実績を見極める

欠陥住宅の個数だけではそのハウスメーカーを判断することはできません。

大手のハウスメーカーは実績もあり、耐震や耐久性に優れた住宅を建築するノウハウも持っています。

販売戸数が多いハウスメーカーほど欠陥住宅も発生する数は多くなります。

なので、単純に欠陥住宅の数だけでなくその割合、ハウスメーカーの手掛けた住宅の実績など考慮して判断しましょう。

工事現場を定期的に見に行く

工事現場を定期的に見に行くことも大切です。

施工中の現場に定期的に見学に行くことは、作業している職人に良い刺激となります。

ですが、抜き打ちでの見学は避けましょう!

いきなり行くと職人さんも困ってしまいますし、危険が伴う作業をしている可能性もあります。

担当者に見学に行きたいことを連絡してから現場を見に行くようにしてくださいね。

見学にいくときは職人さんとの関係を有効にするために、飲み物などの差し入れをもっていくのもおすすめです。

建ててよかったハウスメーカーランキング

実際に建ててよかったという顧客、関係業者の評判から建ててよかったハウスメーカーランキングも作成しました。

ランキングには欠陥住宅ランキングにランクインしているハウスメーカーもありますね。

顧客の評価や実績をもとにしたランキングになっているので参考にしてくださいね。

第1位 スウェーデンハウス 5年連続顧客満足度1位
デザイン面で高評価
高い住宅性能
第2位 へーベルハウス 断熱性・耐火性に優れている
自然災害に強い
第3位 積水ハウス 自由度の高い住宅を建てられる
アフターサービスが充実している
第4位 住友林業 木造住宅専門
自由度の高い設計
担当者の知識が豊富
第5位 一条工務店 自社で製作開発
高気密・高断熱
耐震性に優れた住宅
低価格
第6位 パナソニックホームズ 低価格で高品質
アフターサービスが充実
鉄骨を主とした住宅

まとめ

欠陥住宅ハウスメーカーランキングを紹介しました。

大手のハウスメーカーがランクインしていますが、欠陥住宅やワーストランキングに入っているからと言ってそのハウスメーカーが問題があるという判断はできません。

建ててよかったハウスメーカーランキングにも入っている企業もあるので、顧客の評価や実績から判断したいですね。

満足できる住宅建設の参考になれば幸いです♪


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA