Zoomのアカウントがロックされると、会議などで急いでいるとき困りますよね。
アカウントがロックされてしまう原因と、その解除方法を紹介します。
Zoomのパスワード(パスコード)を間違え、サインインに何回か失敗した場合、「ログインに複数回失敗したため、あなたのアカウントがロックされました」
という表示がでてログインすることが出来ません。
アカウントロックされてしまった場合のロック解除までの時間や、ロック解除の設定方法も紹介しています。
ロック解除には有料契約しているユーザーと、無料契約の一般ユーザーとで違いがありますので参考にして下さい。
Contents
Zoomのアカウントがロックされる原因と解除方法

Zoomのアカウントがロックされてしまう原因とその解除方法を紹介します。
原因:6回連続でパスワード(パスコード)を間違えた場合ロックされる
Zoomのアカウントがロックされてしまう原因は、6回連続でパスワードを間違えてサインインに失敗してしまったときです。
アカウントがロックされると30分以上時間をおかないと、再度サインインすることは出来ません。
アカウントロックを解除する方法は有料契約のユーザーと無料のアカウントメンバーでそれぞれ違います。
それぞれの解除の仕方を説明します。
解除方法①:管理者アカウント(有料契約)の場合
Zoomの管理者アカウントとは、Zoomを有料契約している契約者の事です。
管理者アカウントの場合は、Zoomのアカウントがロックされてしまうと、
- 30分以上時間をおいてから改めてログインを試してみる
- 30分以上時間をおいてからパスワードをリセットする
いずれかしか方法がありません。
アカウントがロックされてしまったら、30分以上の時間をおいてからサインインを改めて試してみましょう。
解除方法②:アカウントメンバー(無料)の場合
管理者アカウントの管理下で紐づけられたZoomユーザーをアカウントメンバー(ユーザーアカウント)といいます。
アカウントメンバーのアカウントがロックされた場合も、管理者アカウントと同じく
- 30分以上の時間をおいてからサインインを試みる
- 30分以上時間をおいてからパスワードをリセットする
いずれかの方法で再度サインインを試みることが出来ます。
上記以外にも、アカウントメンバーが30分時間を置く前にZoomを使用したい場合は、
管理者アカウントにロックを解除してもらうことも出来ます。
急いでいる場合は管理者に連絡をしてロックを解除してもらいましょう。
Zoomのアカウントロック解除は30分以内にできないの?

Zoomのアカウントがロックされてしまった場合、ロックの解除を30分以内にすることが出来るのはアカウントメンバーのみです。
アカウントメンバーのみ管理者アカウント側に解除してもらえる
アカウントメンバーがアカウントロックされてしまった場合は、管理者に連絡をすることで30分以内に解除してもらうことが可能です。
30分たつ前にZoomを使用したい場合は、管理者に連絡してロックを解除してもらいましょう。
Zoomの管理者アカウントを使ったアカウントロック解除方法
管理者アカウントを使えば、30分待たずともメンバーのアカウントロックを解除することができます。
管理者アカウントは30分以内にメンバーのアカウントロックを解除できる
管理者アカウント自身はアカウントロックされた場合は、30分以上経ってから出ないと自身のアカウントロックを解除することは出来ません。
でも管理者アカウントは、アカウントメンバーのロック解除は30分以内に行うことが出来ます。
管理者アカウントがメンバーのアカウントロックを解除する方法を説明します。
- Zoom公式ページにアクセス
- 画面右上から管理者アカウントでサインインする。
- サインインしてから「ユーザー管理」というタブの中の「ユーザー」をクリック
- アカウントメンバー(ユーザーアカウント)が一覧表示されるので、ロック解除したいメンバーのメールアドレスの横にある「ロック解除」をクリック
以上の手続きで、アカウントメンバーは再度サインインすることが出来ます。
Zoomのアプリを使用している場合には、パソコンかスマホのブラウザでZoomのWebサイトにアクセスして解除の設定をする必要があります。
ちなみに、zoomはパスワードなしで参加することもできます。その方法が知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。>>>zoomにパスワードなしで参加する方法は?
Zoomのアカウントがロックされた時の解除方法は?ロック解除は30分以内にできないのかまとめ
Zoomのアカウントがロックされてしまう原因は6回以上パスワードを間違えた場合です。
Zoomのアカウントがロックされてしまった場合は、管理者アカウントとアカウントユーザーでロック解除の方法に違いがあります。
- 30分以上の時間をおいてからサインインを試みる
- 30分以上時間をおいてからパスワードをリセットする
- 30分以上の時間をおいてからサインインを試みる
- 30分以上時間をおいてからパスワードをリセットする
- 管理者に連絡することで30分以内にロックを解除してもらえる
アカウントユーザーの場合は、管理者に連絡することで30分以内でもロックを解除してもらえますが、管理者アカウントは30分以上時間が経過するまでロック解除は出来ません。
会議や授業でZoomを使う場合、アカウントロックされてしまうと慌ててしまいますが、ロック解除の方法を知っていれば落ち着いて対応できますね。