今、話題のヤクルト1000ですが、人気のため、売り切れが続出しています。
品薄状態が続いているヤクルト1000を、どうしても購入したいと探されている人も多いでしょう。
実はヤクルト1000は、スーパーやコンビニ、ドンキ、自販機などで購入できます。
今回は、ヤクルト1000はどこのスーパーやコンビニ、販売店で売っているのかを調査しました。
ヤクルト1000の販売店は?
現在確認できている限りでは、ヤクルト1000はこちらの販売店で購入できます。
販売店 | 1本あたりの値段 | |
スーパー |
|
¥150(税別) |
コンビニ |
|
¥150(税別) |
デパート |
|
¥150(税別) |
ドラッグストア | 大手は取り扱いなし | |
その他販売店 |
|
¥150(税別)
ヤクルト事業所¥130(税別) ヤクルトレディ¥130(税別) |
自動販売機 |
|
¥140(税込)
or ¥150(税込) |
通販 |
|
公式サイト(宅配)¥130(税別)
amazon・楽天は値段に変動あり (購入前に要確認) |
ヤクルト1000が売っている販売店は、
- スーパー
- コンビニ
- デパート
- ドン・キホーテなどの販売店
- 自動販売機
- 通販サイト
になります。
スーパー
MA-SAヤクルト1000見つけたってよ。
先日ツブヤイター 翌日朝イチ開店してすぐに、近所のスーパー行ったら、入荷してた。ラッキー🤞✨✨
ヤクルト1000😊👍速攻完売してました。#ヤクルト1000 pic.twitter.com/HJGszLOOCf
— MA-SA🌵 反肉食系勢力🥩 (@ma_sa_sound) June 25, 2022
ヤクルト1000が売っているスーパーは、
- イオン
- 西友
- イトーヨーカドー
- ダイエー
- 成城石井
- アピタ・ピアゴ
- ライフ
- ベルク
- まいばすけっと
この他にも近所のスーパーにあったとの情報も。
多少の誤差はあるものの、どこでも1本¥150(税別)で売られています。
購入可能本数が決められている店もありますが、開店と同時に行くと購入できる確率が高いです。
お得に購入するなら、イオンのお客様感謝デーに購入するといいでしょう。
コンビニ
ヤクルト1000コンビニでGET!!!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 pic.twitter.com/3liz5LZ4ht
— たくちゃん (@takuya12009643) June 29, 2022
ヤクルト1000が売っているコンビニは、
- ローソン
- ナチュラルローソン
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
- NewDays
- am・pm
コンビニでは、1本¥150(税別)で売られています。
納品時間はコンビニにより異なります。
大体、毎日2~3本ずつ入荷しているようです。
デパート
アサイージュースが飲みたくなってデパート寄ったら、
ヤクルト1000売ってた‼️この運が麻雀まで続いてくれー🤸#ベルバードオフ会 pic.twitter.com/uMOH9uuWsy
— レイナ (@5VvOpmMWZBxsstT) June 18, 2022
ヤクルト1000の売っているデパートは、
- 伊勢丹
- 高島屋
- 三越
デパートでも、1本¥150(税別)で売られています。
ドラッグストア
近所のどこのスーパーにもコンビニにもない、噂のヤクルト1000が、近所の謎ドラッグストアに2カ所も棚用意されて100本くらい売られてて笑った。ウチは定期配達導入してるので困ってないのに思わず数本買ってしまった pic.twitter.com/kDHr8hw090
— naoki matsuda / まつなお (@mtno_ontm) June 4, 2022
大手のドラッグストアでの取り扱いはないようです。
しかし、田舎のドラッグストアや小さいドラッグストアにはあるとの情報があります。
いつもは行かないドラッグストアは狙い目かもしれません。
その他販売店
一○○七退勤はしてゐるがドンキと地元スーパーでヤクルト1000げつと。 pic.twitter.com/z9f3LWwnIy
— たこちゅ(芸事蒐集家) (@shikochuu) June 23, 2022
首都圏のみなさま、ヤクルト1000は紀伊国屋アントレが穴場ですよ
— ふ〜みん (@wakeningPromise) June 17, 2022
スーパーやコンビニ、デパート以外では、
- ドン・キホーテ
- キヨスク
- 紀伊国屋
- 生協
- 病院の売店
- ヤクルト事業所
- ヤクルトレディ
こちらは穴場になるので、スーパーやコンビニなどで見つけられなかった人は、一度覗いてみて下さい。
また、直接ヤクルトの事業所に行ったり、ヤクルトレディに声を掛けると、高確率で購入できます。
ヤクルト事業所やヤクルトレディから購入できるヤクルト1000は、1本¥130ですが、内容量が10ml少ないです。また、乳酸菌シロタ株の含有量も100億個少ないです。
ちなみに、スーパーやコンビニなどで売られているヤクルト1000は、正式には「ヤクルトY1000」と言います。
違いは下記の表をご覧ください。
ヤクルトY1000 | ヤクルト1000 | |
購入場所 |
|
|
メーカー小売り希望価格 | ¥150(税別) | ¥130(税別) |
内容量 | 110ml | 100ml |
乳酸菌シロタ株含有量 | 1100億個 | 1000億個 |
名前は違いますが、中身は同じですので、お好きな場所で購入してください。
自動販売機
ひさしぶりにヤクルト1000が自販機で売られていた!
さあ、これでストレス緩和と睡眠の質向上や😂 pic.twitter.com/lX939fgYau
— D-D-D (@DDD43883169) June 27, 2022
ヤクルト1000を売っている自動販売機が置いているのは、
- 駅構内
- 空港内
- 会社内
- 病院内
- ヤクルト販売店
- ヤクルト配送センター
特に、駅構内の自動販売機には入っているところが多いです。
自動販売機は、税込1本¥150となっているため、販売店よりも安く買えます。
また、場所によっては1本¥140で売られているので、売っていたら是非買いたいですね!
通販サイト
ヤクルト1000案件
実は二人目僕は若いから効かなかった
んです👆若いのはウソだけど
個人差はあるけど数時間睡眠は効果あるみたいです。楽天で買うと5000円くらいでしたAmazonなら現時点で3,980円
ポイントあるなら通販でも良いけど普通にヤクルトおばさん配達してくれますが
数量制限はあります— ドラム🥁 (@rakuroomboys) June 28, 2022
ヤクルト1000は、通販サイトでも購入できます。
ただし、人気のためamazonや楽天では価格が高騰しています。
確実に正規の値段で購入したいのであれば、ヤクルトの宅配を契約するのがいいでしょう。
ネットの声
今朝、仕事前に寄ったファミマでヤクルト1000見つけたから、嬉しくて2本買いました✌️2本しか無かったけど💦
初めてお目にかかれた😍 pic.twitter.com/idyJCiDxCJ— アーサー (@asami9159) June 30, 2022
いつもここの #汐留駅 ホームの自販機には売っている🤫そもそもブーム終了したのかな?? pic.twitter.com/ydYBoux9N3
— 東京(の)北海道グルメ・北海道オススメなど|アオゾラチャンネル (@aozora_design) June 29, 2022
今、話題のヤクルト1000😀
職場にヤクルトレディさんが
毎日来られるので
買ってみました😀#ヤクルト1000 pic.twitter.com/SYRfqqlSy0— カーツウェル (@PPkFoookqjWQ6zr) June 29, 2022
お💡 新神戸駅新幹線ホームの売店でみっけ(*´艸`*)
で、とりあえず買ってみるw#ヤクルト1000#意外とあっさり#話題に遅ればせながら乗っかってみた pic.twitter.com/5y5EeKGfNR— ともあっと (@tomoeasae) June 30, 2022
今話題のヤクルト1000買っちゃった…近くのイオンはお一人一本の数量制限してた… pic.twitter.com/WPX5EZoWbC
— Naoko🍀 (@0113Yusuke) June 21, 2022
まとめ
- ヤクルト1000はスーパー、コンビニ、デパート、自動販売機、ドン・キホーテや紀伊国屋などで購入可能。
- 自動販売機は税込¥150なのでお得。
- 自動販売機はスーパーやコンビニに比べ、購入しやすい。
- ヤクルト公式はヤクルト1000で、店舗販売はヤクルトY1000だが、中身は同じ。
- 通販サイトは値段が高騰しているので、よく考えてから購入を。
現在大人気のヤクルト1000は、スーパーやコンビニなどで購入できますが、入荷個数は限られています。
確実に購入したいのであれば、入荷時間を狙うといいでしょう。
また、ヤクルトから直接購入するのも、確実に購入するひとつの方法です。定期的に購入したい方にはおすすめです。
コメントを残す