乙骨優太の術式はどんな感じ?強い?
と、中々本編に登場しないので気になっている方が多いのではないでしょうか?
yoububeで呪術廻戦のキャラクタームービー公開されてるじゃん
アニメ楽しみすぎる
ちなみに五条悟と乙骨優太が好きです0巻のとこはアニメ化されないのかな?
OVAでもなんでもいいんで映像化お願いします。#呪術廻戦 pic.twitter.com/Ft5WUpsTlx— ときまる (@toki_maru0206) July 14, 2020
乙骨優太は呪術廻戦の本編にはまだ登場していないものの、第0巻の主人公なので強そうではあります。
では乙骨優太の術式の強さの理由や身長を詳しく紹介していきます。
Contents
呪術廻戦 乙骨優太はどんな術式?折本里香との関係性は?
呪術廻戦0巻読み終わった クソおもろいw
てか乙骨優太がチートすぎて僕の考えた最強の術士って感じ
死ねって言えば広範囲内の敵は死ぬし、術式無条件コピー、底なしの呪力、ヒーラーの反転術式
本編登場時はさすがに弱体化されてるだろうけど… pic.twitter.com/C6TTAN3Uej— ぐらはむ (@special_guraham) December 8, 2020
乙骨優太は「術式模倣」という術式を使っています。
また、強いのかということに関しては、特級仮想怨霊と極ノ番を用いた夏油を、正面から倒しているくらい強いです!
では詳しく紹介しているので見ていきましょう!
乙骨優太は術式をコピーする「術式模倣」をもっている
「特級過呪怨霊 折本里香」が姿を現すと「底なしの呪力を使った術式模倣」が可能になるという術式です。
術式模倣は術式をコピーすることもできますし、底なしの呪力によって強化した術式として使用することもできます。
「呪いは物に憑いている時が一番安定する」という性質を利用し、五条悟からもらった刀に呪力を込めて切りつける戦闘スタイルで、高専入学後戦っていました。
刀が壊れた時は拳に呪力を込めて戦ったこともあります。
乙骨優太と折本里香との関係
乙骨優太と術式の元である特級過呪怨霊の折本里香との関係は恋仲です。
折本里香と乙骨優太は入院先の病院で出会っており、退院した後は同じ学校に通っています。
そこから関係性は恋仲にまで進展し、結婚の約束もしていました。
術式は不明だが何かしらを持っている
折本里香の呪いは解けたはずでしたが、再登場した137話で「リカちゃんやりすぎたよ」というセリフがあります。
また呪力を刀に注いで虎杖悠仁と戦っているため、術式を持っていることがわかりました。
ですが、「里香ちゃん」表記から「リカちゃん」に変わっているので、折本里香なのかどうかは不明です。
乙骨優太の術式や能力は強い?それとも弱い?
乙骨優太の能力や術式の強さを最強の男「五条悟」が認めているので強いことは確定です。
ではなぜ乙骨優太はそこまで術式が強いのか、その理由を紹介します。
術式が強い理由:無条件に術式をコピーできる
乙骨優太にとり憑いている「里香」は底なしとも思える呪力を秘めているので、その呪力を使って無条件に相手の術式をコピーすることができます。
作中では「狗巻棘」の術式をコピーしていて、広範囲に即死の呪言を使っていました。
乙骨優太と里香の愛の力なのでしょうか?
恐るべし・・・。
術式が強い理由:生贄による呪力解除
乙骨優太自身が生贄になることで折本里香(特級過呪怨霊)の呪力制限を解除し、夏油の片腕を吹き飛ばすほど強くなりました。
しかし戦った後、乙骨優太は里香と一緒に死ぬことを約束したことがきっかけで、里香の呪いが解けることに・・・。
乙骨優太が呪われていたのではなく、里香が死んだことを拒んだ心が呪いとなり、里香を特級過呪怨霊にしていたのです。
乙骨優太が呪いをかけたペナルティーを望まなかった里香は「またね」と言い遺して成仏しました。
乙骨優太の強さは術式だけの力では無く、根底には血筋も関係がありそうです。
なんてたって里香の死を拒むだけで特級過呪怨霊にしてしまうことが、乙骨優太自身の力が強いことを示しています。
術式が強い理由:乙骨優太は菅原道真の子孫
乙骨優太は日本三大怨霊のひとりでもあり、超大物呪術師でもある「菅原道真」の子孫です。
それはあの最強キャラといわれている「五条悟」との血縁関係があることを示しています!
遠縁ながらも同じ血筋であるということは、「かなり強い!」ということになりますよね!
>>乙骨優太が登場するのは何話?でもまとめましたが、今後本編に登場した時がとても楽しみです!
呪術廻戦 乙骨優太の身長は何センチ?
やっぱり呪術廻戦と言ったら乙骨優太は外せないよね。
まだ出番は少ないが五条に並ぶ人気キャラになると予想
いやぁ本当にかっこいい。。。#呪術廻戦 #乙骨優太 pic.twitter.com/oOE0OSauzG— くろみつ (@sleep_0707) November 13, 2020
乙骨優太の身長はどのくらいあるのでしょうか?
乙骨優太の身長の予想
呪術廻戦のキャラクターは女性も160センチあったり、五条悟は190センチと、全体的に高いイメージがあります。
乙骨優太はというと、175㎝の伏黒恵よりも少し身長が高いくらいなので180㎝弱という声と、身長は170cmの真希より少し高いくらいなので虎杖と同じくらいなのでは?といった声があります。
因みに虎杖の身長は1巻の時点では173センチでした。
なので、乙骨優太の身長は175センチ以上といったところですね。
乙骨優太の術式の強さの理由や身長は?折本里香と関係まとめ
0巻読み終えました…………
乙骨優太まじくそかっこよすぎる。。
短髪棘ちゃんかんわえ……🥶💘
ここの同級組も本当に最高😭✨#呪術廻戦 pic.twitter.com/lSsS9rjKXf— ミンキ氏( ㅍ_ㅍ )🔥💎☎️❌ (@MIN_KI_3) November 27, 2020
乙骨優太の術式情報についてまとめました。
- 術式・・・術式模倣(現在は術式があるか不明)
乙骨優太が自ら里香に呪いをかけていたなんて、驚きの展開ですよね。
現在成仏したため術式があるかわかりませんが、元々強い力をもっているので新たな術式を得て再登場してくれることに期待ですね!
\乙骨優太の謎について詳しく知りたい方へ/
>>呪術廻戦 乙骨優太が登場するのは何話?今はどこで何をしているのか調べてみた
コメントを残す