至急メルカリの電話番号を教えて!とお困りの方へ。

結論、メルカリ事務局での電話サポート対応は現在していませんでした。
24時間、Webサイト・アプリからの「お問い合わせフォーム」での対応となります。
そんなメルカリの急ぎのお問い合わせ事情についてまとめました。
Contents
メルカリは電話でサポート対応していない
メルカリは電話番号を掲載していません。お問い合わせはどこなのか。
ホームページの会社概要にすら掲載していませんでした。
以前は会社の電話番号のみ掲載してあったようです。ただお問い合わせ窓口ではないため、また救いを求めた方々からの連絡が殺到して対応しきれなかったことが予測できますね。

以下は、今回調査した結果一覧表です。
連絡方法 | 対応可否 | 詳細 |
電話 | × | 電話対応は一切なし |
メール | × | ただし案件によっては、株式会社メルカリのホームページに専用窓口あり |
Webサイト・アプリ | ◯ | 「お問い合わせフォーム」から連絡する方法 |
お問い合わせフォームから
メルカリにお問い合せする場合は、電話での対応はしておらず、「お問い合わせフォーム」から連絡する方法ということがわかったのでさっそく連絡です。
下記のメルカリWebサイトの一番下にある「お問い合わせ」をクリックして進みます。
>>メルカリお問い合わせフォーム

アプリをお使いの方は、トップページ右下にある「マイページ」をタップ。
下へスクロールしていくと、「お問い合わせ」があるのでタップしてください。

そのあとは案内に従って進み、それぞれの項目を入力して送信する仕組みです。
あとはメルカリ事務局からの返答を待つのみです。
よくある質問集もチェック!
困ること、つまずく点はみんな同じ?トラブルの解決法は、よくある質問集などで情報収集したりベテランユーザーにネットで助言をもらうなど自己解決が基本。


質問集をチェックして問題解決ができたらいいですが、該当する質問がなければ「お問い合わせフォーム」からメルカリ事務局へ相談しましょう。
メールでは問い合わせできない
メルカリはメールでのお問い合わせ対応も、原則行なっていません。
以前はあったようですが、現在お問い合わせフォームがWebサイト・アプリ上に設けられたためなくなっている経緯です。
ただ、会社のホームページを見てみると「お問い合わせ」内容に応じた窓口が設置してあります。


メルカリからの返信は2~3日

お問い合わせした後、メルカリ事務局から返信が来るまでどれくらいかかるのでしょうか。
早くて、数時間で返信が来るケースもあります。大抵は2〜3日後と考えておいた方がいいでしょう。
案件によってや、対応件数によって変動があるので多めに見積もって待つことが必要とされます。
早めにお問い合わせをしておいて、返信を待つ間に自己リサーチでも解決の糸口を探るといった状況が見込めるでしょう。
返信がない時はメール設定を確認!
- こんなに待っても来ないなんておかしい・・・
- 早く対応して欲しいのに時間がかかりすぎる!
利用者が年々増加しているだけに、対応を待つ事象は解決されないまま不満を抱えている方はやはり多いようです。
念の為、メールの設定内容を確認してみましょう。
自分で設定した覚えがなくても迷惑メールに振り分けられている場合などもあります!
- 迷惑メールフォルダを確認
- 受信拒否リストを確認
- なりすましメール拒否機能による影響でないか確認
- メールボックスの保存容量がオーバーしていないか確認
- 受信箱以外のフォルダを確認
メールの設定に問題がないか確認できていれば安心して返信を待てます。

メルカリはあくまでもサポート
個人間の売買をアシストするプラットフォーム。サポートする立場というのがメルカリの大前提なのです。
サポートしてくれる体制があるから、安心してどなたでも利用できますよね!の一方で、自己責任であることに変わりはないです。
トラブルはユーザー間で解決
メルカリにお問合せしても返信までに時間を要します。その後の問題解決までに更なる時間がかかります。
基本はユーザー同士での取引のため、解決させるのもユーザー間です。
見知らぬ相手との取引を行うには、それなりのリスクも少なからずあるということは念頭に置いておきたい部分。
多少手間に感じてもメルカリを始める前に、経験談やよくあるトラブルなどの情報収集をしたり、メルカリマスター的な方のYouTube動画や情報発信しているコンテンツなどを見てみるなどがおすすめです。

メルカリ便は配送会社へ問い合わせる
配送に関しての質問は、メルカリではなく配送会社へ問合せします。
メルカリガイドに案内があるとおり該当する項目をクリックして進めていきましょう。

まとめ

メルカリのお問い合わせ窓口は、電話対応はしておらずWebサイト・アプリでの「お問い合わせフォーム」のみでした。
すぐに返信は来なくても2〜3日ほどで連絡がつくので気長に待ちましょう。
これは仕方がないですね!利用者に対しての対応人数が少ないためです。
サポート側のメルカリ事務局には頼りきれそうにないので、できる限り個人でトラブルを予防する工夫が必要。
メルカリはうまく活用してお部屋も心もキレイさっぱり快適に過ごしましょう!
不正利用などの緊急な対応にはメールの返信を気長に待っていられませんよね。
コールセンターやトラブル相談室のような窓口はあるのでしょうか。