ChatGPTの料金・日本語の料金とは|始め方・使い方や料金プランを解説!

chatgpt 料金

ChatGPTの料金体系について解説します!

ChatGPTを始めたいけれども、英語表記のサイトで料金の形態やサービスの始めが分かりづらいと感じる方もいらっしゃるかと思います。

ChatGPTの料金体系は、無料版と有料版(20$)の2種類のみで、始め方もとてもシンプルです。

企業や仕事で利用したい方には有料版がおすすめですが、個人で試しに利用してみたい!と思っている方には、無料版でも十分に「ChatGPTは何が凄いのか?」を体感できます。

さほ
簡単に始められるなら、試してみようかな!

ChatGPTの料金比較

ChatGPTの料金体系はシンプルです。

無料版と有料版の2種類のみが存在します。

無料版 有料版
料金 0円 月額20$(約2,600円前後)

下で解説しますが、無料版と有料版では主に利便性や機能性が異なります。

ChatGPTは日本語にも対応している

ChatGPTは日本語にも対応しています。

ChatGPTは、質問を投げかけた言語で回答を返してくれる高性能なAIチャットボットです。

その為、日本語で質問をすれば、日本語で回答を返してくれます。

特に以下の11言語については、高品質なサポートを提供することを目的にトレーニングデータを用いた学習がなされているため、より自然な応答が期待できます。

  1. 英語 (English)
  2. スペイン語 (Spanish)
  3. ドイツ語 (German)
  4. フランス語 (French)
  5. イタリア語 (Italian)
  6. ポルトガル語 (Portuguese)
  7. オランダ語 (Dutch)
  8. ロシア語 (Russian)
  9. 中国語 (簡体字) (Chinese Simplified)
  10. 韓国語 (Korean)
  11. 日本語 (Japanese)

上記以外の言語については、サポートが限定的である可能性がありますが、今後の学習やバージョンアップによってサービスの拡充が期待できます。

ChatGPTは無料版・有料版がある

ChatGPTには、無料版と有料版があります。

無料版(ChatGPT) 有料版(ChatGPT Plus)
  • ピーク時のアクセスは困難
  • 標準レスポンス
  • 定期的なモデルアップデート
  • サポートは順番待ち
  • GPT-3.5の利用が可能
  • ピーク時も優先的にアクセス可能
  • 高速レスポンス
  • 新機能への優先的なアクセス
  • 優先サポート
  • 強化されたGPT-3.5、GPT-4の先行利用が可能
  • Web検索機能(2023.5.17追加)

個人的な趣味や用事で利用する分には無料版で十分ですが、企業や仕事で頻繁に利用する場合には、安定的かつ高速なアクセスが望める有料版を利用するのがおすすめです。

無料版

無料版と有料版で、対応可能なタスクに違いはありません

無料版・有料版どちらとも次のようなタスクに対応可能です。

  • 対話
  • 歌詞の作成
  • 小説や企画書、論文の執筆
  • 業務メールの作成
  • スピーチ原稿の作成
  • 文章要約
  • プログラミング
  • コードレビュー

一方で、クセスのしやすさや、応答速度、回答の精度、新機能へのアクセス優先度は、有料版の方が上になっています。

個人的な利用や趣味程度の利用であれば、無料版で問題なく作業ができます。

有料版(ChatGPT Plus

有料版は、月額20$(約2,600円前後)の料金がかかりますが、無料版に比べて、以下の点で秀でています。

  • 安定的なアクセス
  • 応答速度の高速化
  • 新機能への優先的なアクセス
  • 優先的なサポート

アクセスやサポートの安心感・安定感はもちろん、新機能をいち早く試すことができるのは有料版の大きな価値と言えます。

現在無料版の言語モデルには、GPT-3.5が使用されていますが、有料版には、強化されたGPT-3.5とGPT-4がいち早く用いられています。

これにより、有料版の回答精度は飛躍的に向上しており、より質問者の意図を汲み取った的確な回答を返してくれます。

業務での利用や大規模なプロジェクトで利用する場合には、より高性能で利便性の高い有料版がおすすめです。

<追記>

2023年5月17日に、有料版にWeb検索機能が追加されました。現在は有料会員の一部ユーザーのみ利用できます。

Web検索機能の追加前まで、ChatGPTは2022年初頭までの情報しか持っておらず、最新情報には正確な回答をすることができませんでしたが、機能追加によりその弱点を克服しました。

この機能の追加により、有料版の価値は更に高まったといえます。

ChatGPTの始め方

ChatGPTは、PCもしくはスマホから始めることができます!

登録の条件は2つ。

ChatGPTの登録条件

  • 利用規約に同意する人
  • 18歳以上の人

上記をクリアしている方はChatGPTを始めることができます。

今回は、PCサイトで手順を説明しますが、基本的にスマホでも流れは同じです。

登録の流れ

  1. アカウント登録(メールアドレスとパスワード設定)
  2. メールアドレス認証
  3. プロフィール入力
  4. 電話番号認証

GoogleやMicrosoft認証を用いることも可能で、その場合にはプロフィール入力や電話番号認証を省略できます。

登録手順8ステップ

  1. 公式サイトにアクセスし、[Try ChatGPT]ボタンをクリック
chatgpt 料金
  1. [Sign Up]ボタンをクリック
chatgpt 料金
  1. メールアドレスを入力し、[Continue]ボタンをクリック
chatgpt 料金
  1. パスワードを入力し、[Continue]ボタンをクリック
chatgpt 料金 chatgpt 料金
  1. 届いたメールを開き、[Verify email address] ボタンをクリック
chatgpt 料金
  1. 認証完了ページが表示されるので、「ページの再読み込み」ボタンをクリック
chatgpt 料金
  1. 電話番号を入力し、[Send code]をクリック
chatgpt 料金
  1. 電話番号宛に送られてきた認証コードを入力
chatgpt 料金

以上で、登録完了です!

ChatGPTの使い方

ChatGPTの基本的な使い方は、とても簡単!

チャット欄に気になる質問を入力するだけです。chatgpt 料金

さほ
以上です。簡単!

試しに、「フライパンで10分で作れる卵料理を教えて」とChatGPTに質問してみます。

chatgpt 料金

使っている時間帯によりますが、ものの数秒で回答が返ってきます。

chatgpt 料金

今回は、忙しい時や料理が苦手な人も簡単に作れる料理を5つ教えてくれました。

藤井
同じ質問を投げても、返ってくる答えは毎回異なるよ!

質問内容に合ったカテゴリも、ChatGPTが自動で作成し、追加してくれます。

chatgpt 料金

新しい質問をしたい時は、画面左上の[New chat]をクリック。

chatgpt 料金

最初のチャット画面に戻ります。

Google検索のように分からないことを調べるのはもちろんのこと、悩み事の相談や献立の作成、文章作成や要約など、幅広い用途で使用することができます。

ただし、ChatGPTの返す情報は全て正しいわけではなく、根拠のない情報や事実とは異なる情報も含まれます。

日常の調べ物や相談などには非常に便利なChatGPTですが、仕事など大事な場面で活用する際には、必ず情報の真偽をチェックした方が良いでしょう。

藤井
個人情報や企業情報の入力も要注意だよ!

使用例

かず
ChatGPTをうまく使いこなす能力が、今後重要になってきそうだね!

まとめ

ChatGPTの料金体系は、有料版(20$)と無料版の2種類のみです。

有料版には、安定したアクセスができることや、新機能に優先的にアクセスできるといったメリットがあります。

現在は無制限に利用ができる無料版ですが、今後は制限が設けられたり、無料版が終了する可能性もあります。

今後、仕事や生活にも大きく影響を与えるであろうChatGPTを、無料で使用できる間に試しておきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA